合理性はコンピューターに任せて、人間は創造性を発揮しよう

コンピューターは合理性を駆使する、人間はどうだろう?

コンピューターを含む機械は、システムを形にしたものだ。

システムは合理的に組み立てられ、合理的に制御される。

機械を合理的に動かすことは必須だ、社会システムも同じだ。

人は、合理性を駆使してシステムを動かし、コントロールしてきた。

その影響で、世の中を動かすにも、合理性は何より重要だとの考えが蔓延しているように思う。

テクノロジー社会で、合理性は不可欠だ。

しかし、そこに人間の思考もはまり込んだら、他に余地がなくなる。

合理性は機械・コンピューターの得意分野である、人間よりはるかに的確に実行する。

ならば、機械に任せて、人は他を担当する事を考えてはどうだろう。

人間は、古来より道具や機械を使用してきた、そこには合理的な知見がある。

しかし、それだけに縛られてはいなかった。

あっと驚くような変化や改革は、合理的思考の先にはない。

常識から離れる飛躍した発想が必要だ。

合理性は機械に任せ、人間は合理性から離れた方が良いのだ。

人間は、創造性や想像性、好奇心を発揮すべきだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。